「料理とパンの見えない壁」でも書きましたが、飲食店にももっと自家製パンを広げていきたいという想いで、カフェなどの飲食店の開業支援も行っています。
メニュー開発から携わり、1年ぐらいの長期にわたってサポートさせていただく方も多くいらっしゃいます。
自家製パンの利点として大きく以下の5つがあると思います。
①パン販売の相乗効果
カフェの一角でパンを販売すれば、カフェでお茶を飲んだ後、パンも買ってくださるお客様もいらっしゃいます。
②パンの看板の勧誘力
カフェだけでなく、パンも看板に掲げれば、カフェとして興味を持って下さったお客様だけでなく、パンに興味を持って下さったお客様も惹きつけることができます。
③インスタ映え
最近テレビなどでもよく耳にするようになった「インスタ映え」
サンドイッチの断面がカワイイといわれる「萌え断」も「インスタ映え」から生まれた言葉ですよね。
パンもインスタ映えするツールのひとつになり得ます。
④低コスト
パンは原価が安いため、購入するよりコストを抑えられます。
⑤パン教室やセミナーの開催
お客様が少ない時間帯には、パン教室やセミナーも行えるように、13年間パン教室を続けてきた教室やセミナーのノウハウもお伝えしています。
このような利点と自家製パンがおいしい飲食店をさらに増やしていくために、飲食店の開業支援をマンツーマンで行っています。
この記事へのコメントはありません。