子供のアレルギーがあったこともあり、食事は工夫しながら自炊していました。
詳しくは「アレルギーも食で変わります!」
こういうことを書くと、私自身がとっても食にストイックなように感じるかもしれません。
でも、我が家にはインスタント食品も常備されているし、外食だってします。
私は食に対して、
ストイックになりすぎないことが正解
だと思っているからです。
人が食事をするということが、もし月に一回だけなら、 その食事を作ることに時間も手間もいくらでも費やします。
でも人は普通一日3回、毎日食事をとります。その全てを手作りとか無添加にこだわることはできますか?
例えば、家族で外に遊びに行った場合。
夜になって帰ってきて子供がお腹ペコペコになっている時、疲れてヘトヘトでもあなたは一から手調理を作りますか?
そういう時には、インスタント食品でも良いと私は思います。
腹ペコの子供のお腹をすぐに満たすことが出来るし、疲れている自分自身もそっちの方が楽ですもんね。
ストレスになるぐらいなら、たまにはインスタント食品や外食に頼るのも良いと思っています。
食事にストイックになりすぎてストレスになるようならどんなに良質な料理を食べても逆効果だと思います。
ストレスにならない範囲で充実した食生活を送ることが一番だと思っています。
この記事へのコメントはありません。